うなぎに山椒をかけるのはなぜ?
うなぎの蒲焼と言えばやっぱり、山椒が鉄板ですね!!
でも、なんで山椒なんでしょう?
ほのかな苦みと辛み、山椒特有の香りがうなぎのおいしさを引き立ててくれるのは、なんとなく
分かりますよね?
そこで、うなぎと山椒の絶妙な相性の良さについてカンタンに解説します!
山椒には、含まれるシトローネという成分が含まれています。
それが、胃もたれを解消してくれる効果があります。
夏になると、食欲がなりったりしますようね?
それは、それは暑い時期に起こる自律神経の乱れが原因です。
ウナギの豊富な栄養素+山椒は、夏バテや食欲不振にはもってこいですね!
山椒に含まれている成分のサンショールには、
全身のホルモンの分泌が活発にする効果が期待できます!
臓器の働きを活性化してくれます!
山椒とうなぎは、味覚としてお互いを高めあってくれるだけでなく、
栄養面としてもお互いを高めあってくれる効果があるんです。
食材の組み合わせが無限の可能性を感じさせてくれます。
うなぎとわさびの組み合わせが絶妙過ぎーーー!
うなぎと会うものと言えば、鉄板ややっぱり、山椒でしょう!
しかーーーし!!わさびが実は、ものすごく合うんです!!
この前、やよい軒でひつまぶし定食を食べてみたのですが、
その際に気付きました!!こんなに合うのか。。。と。
韓国の冷麺にリンゴだとかメロンに生ハムといった、反則的な組み合わせに近いと思っていますので
ニガテな方もいらっしゃるかもしれません!でも、合う方にとっては、牛丼に紅ショウガや七味くらいのレベル感だと思います。??
正直、この組み合わせを知っただけで、うなぎラバーズとしては、価値があったと思えるくらいだったんですね。
ちょっと反則な組み合わせだと思っていたのですが、案外定番みたいです。
たとえば、蒲焼ではなくて白焼きの場合。。
うなぎ浜名湖山吹というデパ地下うなぎ専門店で扱っています。まぁ、わさび塩なのですが。
他にも、「おとなの週末」という講談社から発行されているグルメ雑誌でも名古屋名物ひつまぶしセットが、父の日ギフトの
お取り寄せランキングで取り上げられています。こちらのセットの中にもわさびが含まれています。
個人的には、意外な組み合わせでしたが、知らなかったかたはチャレンジしてみてはいかがしょうか?
食べログでも、山の中にある老舗のうなぎ店として「福也」というお店が口コミで上がっているのですが、そちらの
お店では、山椒の代わりに山葵を出すくらいみたいです。結構口コミで高評価のお店でも出すくらいなので。。。
個人的にはわさび×うなぎの蒲焼は試してみていただきたいオススメの組み合わせです!!
うなぎに合うもの記事一覧
うなぎに山椒をかけるのはなぜ?
うなぎの蒲焼と言えばやっぱり、山椒が鉄板ですね!!でも、なんで山椒なんでしょう?ほのかな苦みと辛み、山椒特有の香りがうなぎのおいしさを引き立ててくれるのは、なんとなく分かりますよね?そこで、うなぎと山椒の絶妙な相性の良さについてカンタンに解説します!山椒には疲れた胃の働きを正常にしてくれる効果があり...